クラブ系イベントに行くといつも思うこと。
「これって楽しめる人と、来ても全然楽しめない人とハッキリ分かれるだろうなー」
ということ。
こういう類のイベントに限ったことではないでしょうが、イケメンでも肉体派でもないのにコミュ力低くて、おまけにテンションもそんなに上がらない…というような人にとっては、こういうイベントはとってもキツイと思うのです。
クラブ系イベントで楽しめるのはこういう人
・ガァーーッ!!っとテンションを上げられる
・周りの目を気にせずに、はしゃいだり、踊ったりできる
・コミュ力が高い
・知り合いがたくさん参加してる
・イケメン
・体に自信がある
こういう人はクラブ系イベントを楽しめない
クラブ系イベントに行っても楽しめない可能性が高いです。
・周りがテンションが上がっていると逆に冷める
・人前で踊ったり、騒いだりできない
・人見知り、コミュ症
・知り合いが少ない
・フツメン未満
・体が残念
うかつに参加すると…
上記のような『楽しめない人々』がうかつにクラブ系イベントに参加してしまうとこうなります。
Twitterとかでクラブ系イベントのフライヤーが流れてくるじゃないですか?
ちょっとイケメンのGOGOさんが載ってたり、TLがそのイベントの話題でもちきりだったりして、ちょっとひかれるじゃないですか?
んで、友だちの友だちとかに誘われて、張り切って行ってみるじゃないですか?
でもあんまお酒も強くないし、とりあえずカシスソーダとかチビチビ飲んでるじゃないですか?
うるさくても会話もできないし、どうしていいいかわからずとりあえず突っ立ってるじゃないですか?
ズッチャーズッチャーズッチャーズッチャー(BGM)
(´ー`)「・・・」
ズッチャーズッチャーズッチャーズッチャー(BGM)
(´ー`)「・・・」
ドンッ!!(誰かにぶつかられる)
Σ (´ー`;)「えっ、あ、すいません…」
ズッチャーズッチャーズッチャーズッチャー(BGM)
(´ー`)「・・・」
ズッチャーズッチャーズッチャーズッチャー(BGM)
(´ー`) ooO(そろそろ帰ろうかな)
〜 帰り道 〜
(´ー`)「今日のイベントめちゃアツかった!!また絶対来よ!アゲ!!」(Twitterにて)
ほら!!絶対こうなるって!!
もうね、ぜーーーったいこうなるからね!!!!
目に見えてるからね!!!!
周りに踊らされてツライ思いするの自分だからね!!!!!
はぁはぁ…。
※別に私が過去にそういう体験をして、それがフラッシュバックしてこんなにアツくなってるわけではありません。
断じて、断じて違います。
自分の性格に合った生き方を!
いや別にね、それでいいんですよ。
みんながみんなシャイニーゲイになる必要なんてない。
シャイニーゲイと言われている人たちだって、実は10年後には友だちも金も恋人もない、寂しい中年になっているかもしれないし。
酒とタバコで体ボロボロになって、ただただ後悔しながら残りの40年近くを生きることになるかもしれないし。
遊びすぎて中身のなんにもないスッカラカンの人間になって、就職もできず一生バイト暮らしするようになるかもしれないし。
だから別にいいんですよ、地味でも堅実に生きる道を選んでも。
それは人それぞれ。
人生のどこに重点を置くか。
友だちと静かにカフェで語り合う時間を大切にする。
そういう生き方もいいじゃないですか。
無理してクラブなんかに行かないで、自分の性格に合った生き方を選びましょう。
それではみなさま、ごきげんよう。