ゲイ目線とは?
当ブログ『ゲイ目線』は、ゲイ学、ゲイあるある、心理学、ゲイライフをテーマに、悩めるゲイの毎日をちょっと楽しくする情報、ちょっとためになる情報をお届けするブログです。
・ゲイについてもっと知りたい!
・楽しく豊かなゲイライフを送りたい!
・ちょっとバカバカしいゲイネタを気軽に読みたい!
・他のゲイがどんな生活をしているか知りたい!
・ゲイであることに自信がもてない
・ゲイであることをずっとひとりで悩んできた
・・・というような皆様にお楽しみいただけるブログを目指しています。
2013年にブログ開設。
2014年6月に月間8万アクセスを達成。
2014年9月には累計50万アクセスを突破。
2015年9月に月間15万アクセスを達成。
2016年1月、諸般の事情により執筆しゃ活動休止。ブログも一時閉鎖。
2018年、ブログ再開。
執筆者について
執筆者:チョコバナナ江村
静岡を拠点にいろいろやっている人。
ブロガー/ゲイバー/飲食店/ゲイサークル
2013年からブログ『ゲイ目線』を運営。
『シャイニーゲイ』『クソリプ』などの語を世に広める。
ブログは月間15万アクセスを記録し、ゲイブログサイトの先駆け的存在となる。
その後、活動休止期間を経て、2018年に活動再開。
「ゲイの毎日をちょっと楽しく」をコンセプトに、様々なイベントの企画・運営、ゲイサークルの運営等の活動を行っている。
某有名雑誌にて『右傾化するゲイ』について論評している。
質問したい!相談したい!
記事のリクエスト、質問、相談、執筆の依頼などお気軽にどうぞ!
→ こちらからメールでご連絡ください。
おすすめの記事はこちら
いま人気の記事はこちら
タチ、ネコの語源を知っていますか?
ゲイの特徴シリーズ
ゲイにありがちな特徴~外見・服装編~【ゲイあるある】
ゲイにありがちな特徴~趣味・趣向編~【ゲイあるある】
ゲイにありがちな特徴~行動編~【ゲイあるある】
他にどんな記事があるの?(カテゴリの説明)
心理学をはじめとした社会科学の見地からゲイについて考察します。
またクィア・サイエンス(同性愛の科学)の研究成果も紹介しています。
→ ゲイ学
悲しいほどにあるある!思わず「あるある」と納得してしまうゲイの特徴。
あなたはいくつ当てはまる?人気のゲイあるあるシリーズはこちら。
→ ゲイあるある
もっと楽しいゲイライフを送りたい!幸せなゲイライフを送るためのヒントはこちら。
→ ゲイライフ
ライフハック、自己啓発、ダイエット、禁煙などについての記事はこちら。
→ 自己啓発・自己改善